PR

サウナが苦手でも大丈夫!やさしく温める酵素浴で“夏の不調”とサヨナラ

季節ごとの入り方

「暑すぎて、冷たいジュースが手放せない」
「お風呂?ムリムリ、シャワーで済ませたい…」

そんな毎日を続けていたら、なんだか体がだるい。
もしかして“夏バテ”じゃなくて、“汗バテ”していませんか?

サウナが苦手な人でもOK!
じんわり体の芯から温まる“酵素浴”で、汗腺トレーニング&夏のリセット習慣をはじめてみましょう。

暑いのに“汗をかけない人”が増えている?

「今日は暑かったね〜」と言いながらも、
「そういえば最近、あまり汗をかいてないかも…?」なんて感じたこと、ありませんか?

実は、現代人の多くが“汗をかけない体”になってきていると言われています。

原因はエアコンの効いた環境での生活、運動不足、そして湯船に浸からずシャワーだけで済ませる習慣など。

本来、人の体は汗をかくことで体温を調整するようにできています。
でも汗をかく機会が少ない生活を続けていると、汗腺の働きが弱ってしまい、必要なときにうまく汗が出ない体質に…。

その結果、体に熱がこもりやすくなり、
「なんとなく体が重い」「やる気が出ない」「夜ぐっすり眠れない」
といった夏特有の“だるさ”につながってしまうのです。

汗をかいてスッキリ!」って、実はとっても大事なことだったんですね。

汗腺を鍛えるには“やさしく温まる”ことがカギ

「じゃあ、汗をかける体に戻すには、どうしたらいいの?」
…そう思った方、ご安心ください。ポイントはズバリ、“やさしく温めること”なんです。

「えっ?温める?こんな暑いのに…?」と思われるかもしれませんが…
冷房の効いた空間や冷たい飲食で冷えた体の中は、
意外とひんやり、芯まで冷えていることが多いんです。

そしてそんな“内側の冷え”を解消し、眠ってしまった汗腺をやさしく目覚めさせてくれるのが——
そう、酵素浴なんです

ちなみに、当店の酵素浴は発酵した米ぬかの自然な熱で、
まるで“ふかふかの温かいお布団”にくるまれているような心地よさ。
高温のサウナとは違って、息苦しさもなく、リラックスしながらじんわり汗がかけるのが魅力です。

体の芯から温まることで、自律神経も整いやすくなり、
「夜ぐっすり眠れた」「なんとなく気分が前向きになった」という方も少なくありません。

サウナが苦手でも大丈夫!酵素浴は“やさしい温活”

「温活」と聞いて、まず思い浮かぶのが「サウナ」かもしれません。
でも、実際には「暑すぎて苦手…」「息苦しくて長く入れない…」という方も多いはず。

そんな方にこそ、酵素浴はぴったりなんです。

比較ポイントサウナ米ぬか酵素浴
温め方高温の熱気発酵による自然な熱
温度約80〜100℃朝一は約70℃(体感43℃前後)
発汗のしかた表面から急激に発汗じんわりと深部から発汗
息苦しさ感じることが多い呼吸がしやすくリラックス
体への負担比較的強めやさしく穏やか
通いやすさ施設により好みが分かれる説明やカウンセリングもあり
初めてでも続けやすい
料金の目安500~1,500円(銭湯併設など)3,500~4,500円前後が多い(お店によりまちまち)

料金だけを見ると、酵素浴はサウナより少し高く感じるかもしれません。
でも、ただのリフレッシュではなく、体の深部から温めて整えていく“メンテナンス”としての価値があります。

「なんとなくしんどい」「夏バテ気味で元気が出ない」
そんな時にこそ、酵素浴は“体の調子を立て直す”一手になるはずです。

はじめての酵素浴、こんな変化がありました

「汗をかくのが苦手で、夏でもほとんど汗が出なかったのに、酵素浴に入るとじんわりと心地いい汗が出てきてびっくり。終わったあと、なんとも言えないスッキリ感!」
(40代・女性)

「エアコンの部屋で過ごす時間が長くて、いつも体が冷えている感じがしていたけど、酵素浴に入った日は夜まで体がポカポカして、久しぶりにぐっすり眠れました」
(30代・男性)

「暑くて外に出るのもしんどい時期だったけど、酵素浴で汗をかいてからは“だるさ”が減って、朝の目覚めもスムーズになりました」
(50代・女性)

酵素浴は、“無理なく、自分のペースで温まれる”のがポイント。
年代問わず、体力に自信がない方でも取り入れやすく、
「気持ちいいから、また入りたくなる」―― これが続けている方の本音です。

夏こそ酵素浴のすすめ

夏バテ、だるさ、眠れない夜。
その原因、もしかすると“冷え”と“汗をかけない体”にあるかもしれません。

そんな今こそ、「冷やす」だけでなく「やさしく温める」という選択肢を取り入れてみてほしい。

酵素浴は体に無理なく、でもしっかりと内側から温めてくれる自然の温活。

“いい汗”をかく心地よさを思い出し、
だるさや疲れをリセットできる時間を、ぜひ体感してみてください。

そして何より、
「暑いのにわざわざ汗をかきに酵素風呂へはいるの〜?」と思っていた方こそ、試してほしいんです。

夏こそ、整えるチャンス。
酵素浴で、あなたの夏がちょっとラクになるかもしれません。

この記事が誰かのお身体の悩みを、少しでも解消出来ることを心から願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▶︎ 米ぬか酵素浴 田〜でん〜 ホームページ(ご予約も可能です)

米ぬか酵素浴 田(でん)|JR土山駅徒歩2分|完全個室の米ぬか酵素風呂【兵庫県播磨町】
JR土山駅から徒歩2分、完全個室の米ぬか酵素風呂「田(でん)」。冷え性・妊活・美肌・疲労回復などに。駐車場完備・お子様連れの方でもOK(事前に日時などご相談ください)

▶︎ でんのInstagram

▶︎ YouTubeチャンネル

米ぬか酵素浴でん
はじめまして!兵庫県加古郡播磨町で「100%米ぬかの酵素浴」を営んでおります『米ぬか酵素浴 田〜でん〜』と申します。この度当店の紹介を兼ねて、YouTubeに投稿させていただきました(*^^*)慣れない動画編集で素人感満載の動画を公開させて...

体の内側から元気をサポートしたい方へ。
当店の店頭でもご好評いただいている『玄米酵素』、ご自宅でも取り入れてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました