プロフィール

はじめまして!
米ぬか酵素浴田(でん)と当「酵素・ぶろぐ」を運営しておりますデンちゃんと申します。

こんにちは。
兵庫県播磨町で「米ぬか酵素浴 田(でん)」を夫婦で営んでいる、“夫”の方です。

当「酵素・ブログ」をご覧いただきましてありがとうございます。

2025年の春にサラリーマン生活を卒業して、今は妻と二人で毎日米ぬかと一緒に過ごしています。

このブログでは
「初めて酵素浴ってどんなもの?」「免疫力ってどう整えるの?」「畑って初心者でもできるの?」そんな日々の気づきや学びを、ゆるりと綴っています。

米ぬかのこと、体のこと、自然のこと。
少しでも誰かの役に立つヒントになったら嬉しいです。


米ぬかを捨てない。循環させる。

お店で使い終わった栄養満点の米ぬかを、ただ捨てるのはもったいない。

そう思ったのがきっかけで、「米ぬかを堆肥にして畑に活かす」取り組みにチャレンジしてみようと考え、現在は無農薬・無化学肥料での栽培を少しずつ勉強しながら、畑でいろいろな活動をしています。

酵素浴で体を整え、米ぬかで土を整える。
そんな循環の中で、「育てること」「暮らすこと」を日々感じています。


このブログで発信していくこと

米ぬか酵素風呂のお話は随時更新していこうと思っています。

暑いのに体が冷えている」という夏の隠れ冷えや、
笑いと免疫力の関係」など、ちょっと面白くてちょっと役に立つ、そんな読み物を目指しています。

そして、

  • 使い終わった米ぬかの堆肥化プロセス
  • 無農薬栽培の初心者奮闘記
  • 酵素浴サロン運営と、その裏側(夫目線より)
  • 自然とともに暮らす小さな工夫や気づき
  • YouTubeでの畑記録の裏話
    などなど…

発酵のチカラと、自然の恵み、そして人のぬくもり。
「ぬかの国」から、そんなストーリーを綴っていけたらと思います。

都会的な暮らしから一歩引いた今、
“急がないけど確かに変わっていく”この感覚を、言葉にして記録に残していきたいです。

酵素風呂の事を知って頂くきっかけに

初めて米ぬか酵素風呂の事を知って頂いた方にも
前から酵素浴の事が気になっていた方にも

「米ぬかの素晴らしさ」をわかりやすくお伝えしていければと思っています。

「気になってはいたけど、なかなか一歩が踏み出せなかった」
「体にいいって聞くけど、何がどういいのかわからない」

そんなふうに感じている方の背中を、ほんの少しだけでもそっと押せたら──

このブログが、あなたと酵素浴とのあたたかい出会いになりますように☺️


よかったらつながってください

▶ お店の公式サイトはこちら:
米ぬか酵素浴田 公式ホームページ

▶ Instagram(畑や酵素浴の記録)
米ぬか酵素浴でん@畑のブログ
米ぬか酵素浴田 公式インスタグラム

▶ YouTubeチャンネル:
米ぬか酵素浴でん【公式YouTube】

読んでくださって、ありがとうございます。
これからどうぞよろしくお願いします🌱

店舗案内・アクセス

【所在地】〒675-0151 兵庫県加古郡播磨町野添1667-15 オージー土山ビル1階
【最寄り駅】JR神戸線 土山駅(北口より徒歩2分/駐車場3台あり)
【営業時間】9:00〜19:00(最終受付 18:00)金曜のみ 10:00〜20:00(最終受付 19:00)
【定休日】不定休

タイトルとURLをコピーしました